自分にぴったり・しっくりくる相手をみつける恋活・婚活アプリのOmiai(おみあい)は、Omiaiアンバサダーに「のん」さんが就任するなど、いま人気を集めているマッチングアプリです。
婚活はもちろん、恋活目的でOmiaiを利用することも推奨されています。
恋活も婚活も、まじめな出会いを求めている人にはふさわしいと言えるでしょう!
ステキな出会いの場を提供するOmiaiだから、念願のパートナーを見つけることも夢ではありません!
そして、素敵なパートナーを見つけたら、もうOmiaiに登録している必要はなくなります。
Omiaiの退会手順
男性の無料会員と女性会員が退会するときの大まかな流れは以下のようになっている
- 「マイページ」の「各種設定」から「お問い合わせフォーム」を選択します。
- 「お問い合わせ・ヘルプ」を選択
- 「お問い合わせカテゴリ」画面に移るので、画面の一番下にある「退会手続き」を選択します。
- 「退会手続きに進みますか?」の質問に「はい」と選択します。
- 退会理由が表示されるので、いずれかを選択して「手続きに進む」を選択します。
- Omiai登録時に設定したメールアドレスに退会の手続きが完了した旨のメールが届きます。
このメールが届かなければ、どこかの段階で手順を間違っていることになります。
その際は、慌てずに最初から手順をやり直しましょう。
有料会員の退会手順
男性の無料会員と女性会員は、以上で退会手続きは完了です。
しかし、有料会員になっている男性は、ここから説明する手順を踏む必要があります。
Omiaiの有料会員の料金は、自動更新の引き落とし設定となっているため、退会手続きに移る前に有料会員の自動更新を停止する必要があるのです。
有料会員の自動更新を停止すると、無料会員に戻ることになります。
無料会員に戻ったら上で説明した退会手順に従ってあらためて退会の処理をすることになります。
なお、有料会員の支払い方法ごとに退会手続きは異なっています。
クレジットカード決済
Omiaiの有料会員の支払いをクレジットカード決済にしている人は、この手順に従って退会してください。
- Omiaiアプリの「お問い合わせフォーム」を選択します。
- 「お問い合わせフォーム」内にある「お問い合わせカテゴリ」に移動します。
- 「お問い合わせカテゴリ」から「有料会員の解約/自動更新停止」を選択します。
- 確認画面が表示されるので、画面上の指示に従って「はい」を選択します。
- 「はい」の選択を続けると、完了画面が表示されます。
スマホ決済
スマホ決済にしている人は、AppleID決済かGoogle Play決済のいずれの決済方法を選択しているかで手順が異なります。
AppleID決済
AppleID決済を利用している人は、Omiaiの自動更新を停止するには、AppleIDの自動更新設定をオフにする必要があります。
自動更新をオフにすると、Omiaiの有料会員期間が終わると同時に有料サービスも終了します。
そのため、AppleID内で更新期間が来るまでは自動更新停止することはできません。
自動更新を停止しても、Omiaiの有料会員の有効期間の間はOmiaiの有料サービスを利用できます。
Google Play決済
Google Play決済を利用している人は、Omiaiの自動更新を停止するには、Google Playストアの「定期購入」欄からOmiaiを選択し、「定期購入を解約」を選択します。
表示された画面の指示にしたがうと自動更新を停止できます。
コンビニ決済
コンビニ決済を利用している人は、有料会員の有効期間が終了したら自動的に有料会員から無料会員に戻ることになります。
退会時の注意点
Omiaiの退会手順の説明自体は以上で終わりですが、最後に退会の注意点について解説します。
退会しても、再登録は可能です。
しかし、その際は、新しいアカウントとして登録することになるので、以前のアカウント情報(プロフィールや履歴など)にアクセスすることはできません。